年末年始に大雪のパターンが毎年続くようになった。
わたしは石川県と富山県の県境の出身です。小学生の頃は、お正月には玄関開けたら雪の壁、雪の階段を上って外に出るくらい雪が積もっていました。テレビに凧上げや追羽根をついて遊んでいる子どもたちが映っているのを見て遠い世界に思っていたのですが、中学生の頃からお正月でも雪がない年があるようになりました。
今年は27日に滋賀県がいきなり大雪になりましたね。石川の実家のほうも降ったとのことですが、滋賀ほどではなかったそうです。
そして本日31日、夫の実家(豊岡、これまた雪の多い所)で年越しをする予定でしたが、またまた寒波到来!和田山という所から北は猛吹雪。本日の帰省は延期となりました。
実は昨年も31日、豊岡に近づいた頃から雪が降り始め、お正月の間降り続くとの情報が入り、今度はこっちに帰れなくなるってことで、とんぼ返りしたんです。
夫が言うには、昔に比べると半月ほど気候がズレてきているとのこと。いつもはお正月前、クリスマスの頃に降って、そのあと一時落ち着いて、今度はお正月過ぎてから降るというパターンだったそうです。
嫁のわたくしとしては、今年もはっきりメドが立たないのに料理の準備で大忙し。お正月は一年の中で1番頭を働かせる行事ですわ。