40代から始める早期介護予防推進中
40代から始める早期介護予防

健康寿命を延ばす「早期介護予防」を推進しています。痛みや違和感をケアせずにいると関節拘縮や変形、筋硬直、靭帯の緩みなどにつながり動きにくくなります。40代以上の皆様、早めの手当てで一生動ける体を目指しましょう。

経験豊富!女性整体師が対応
女性セラピスト理学療法士37年経験

理学療法士として医療・介護・保健分野に37年以上携わった女性整体師が対応します。自分が年齢を重ねてこそ分かったこともたくさんあります。幅広い観点から判断し、お客様に合ったプログラムをご提供します。感染予防・衛生管理も医療現場の体験から徹底しています。

お一人ずつ対応・秘密厳守
問診

不調の原因は人それぞれ。過去の病気やケガ、ちょっとしたことでも影響していることもあります。まずはしっかりとお話を伺います。
お客様の状態を知ってからでないと、絶対お体には触れません。人の体に触れるということは大変なことです。慎重に大切に取り組みます。

施術で整えてからのゆるやかな運動
安全で効率的

お悩みの症状を評価、施術にて体を整えた後、状態に応じた運動を私と一緒に行います。運動は筋肉の働きを修正し、体に覚えさせるために重要です。初めからキツイ運動はしません。呼吸に合わせたゆるやかな運動です。安全で効率的な方法で体を変えていきましょう。

プリメンテ料金

初回特典あり!

  • 初回 5,000円(税込み)

<特典>ご紹介・チラシ持参・ネットを見てのご予約の方は、3,000円でのサービス!

  • 2回目以降 ご利用ごとに 3,000円(税込み) 

保険適応しておりません。

評価・状態説明・施術・運動・お渡しする資料代などすべて含んだ料金です。

1回1時間~1時間30分ほどかかります。

初回は、問診、体力・栄養チェック、関節・筋力チェックなどもあり、2時間ほどかかります。
(お体の状態によっては、初回からすぐには運動しない場合もあります。)

プログラム内容

「詳細な評価」+「施術」+「維持する運動」3つの総合プログラム

医療分野仕込みの観点で対処いたします。コース設定はありません。

①体調チェック
②問診
③評価(動作分析、痛み、フレイル、可動域、運動機能、栄養バランス、嚥下機能など)
④施術トリガーポイント研究所施術論に基づいた関節モビライゼーション、筋膜・骨膜連鎖調整法、深部感覚受容器反射テクニック、内部機能回復テクニック、リンパ液循環改善、神経ー筋テクニックなど。圧迫する、揺らす、押す引くなど、やさしい方法です。)
⑤運動(筋膜リリース、ストレッチ、メディカル・ヨガ、スロトレ、骨盤底筋群のトレーニング)など、現在のお体の状態で行って良い、適切な方法や回数を選び、計画に沿って変更、レベルアップしていきます。

※ 状態によっては、初回からすぐには運動しない場合もあります。施術の段階を追って運動へとつなげていきます。

※「マッサージ」は、法律上、医師の指導の下、もしくはマッサージ師のほかは許可されておらず、こちらでは行っていません。ご了承ください。

場 所

JR芦屋駅から南へ徒歩5分
宮塚郵便局から南へ1分
阪神芦屋駅から北東へ徒歩10分

「プリメンテ芦屋」の看板や立て札など目印はありません。
もし迷われましたら、お電話ください。

プリメンテ 地図

<北側(JR芦屋駅方面)から来られる場合>

南へ国道2号線まで行きます。道路向かい側、ローソンさんがあります。
横断歩道を渡ると、宮塚郵便局さんの看板が見えます。

JR芦屋駅からの道1

JR芦屋駅からの道2

 宮塚郵便局さんから1分、二つ目の曲がり角、ココ!です。

JR芦屋駅からの道3

JR芦屋駅からの道4

JR芦屋からの道5

<南側(43号線方面)から来られる場合>

宮塚公園のトイレ側の道をまーっすぐ進んで下さい。
JR芦屋駅に向かう道です。

宮塚公園から北へ

プリメンテまでの道

プリメンテまでの道

プリメンテまでの道2

プリメンテまでの道3

ルーム内の様子

施術室

<施術ルーム>

まずはこの部屋で、問診表・様々なチェック事項を記入していただきます。
お話を伺った後、お体の状態のチェックを行い、調整をします。
頭から足までの全体調整から始め、次にお悩みの点を重点的に施術していきます。

お体を整えた後は、運動ルームで運動します。運動で調整した状態を体に覚え込ませ、維持していきましょう。

痛みが強い時や体調によっては、運動をせずに、その日は終了となる場合もあります。施術の段階を踏んで、運動へと結びつけていきます。

運動室2

運動ルーム>

つまずきやすくなっていないでしょうか?ご希望によっては、転倒リスクチェック(身体機能計測)、ロコモチェック、フレイルチェックもします。


運動する(自ら動くこと)で、今の自分の体がどんな状態か、よくわかります。
まずは、固いところ、ゆるいところ、動かすと痛いところなど、感じ取りながら、ゆっくり動かします。

初回から急にきつい運動はしません。もちろん、体力がある方には負荷をかける運動もおすすめします。

対象となるお悩みなど(例)

お約束・お願い・ご注意事項

  • 法律上、医師の指示の下でない理学療法、手術後や病気後の後遺症(脳卒中によるマヒなど)の「治療」(病院で行うようなリハビリ)は、承ることができません。
  • 他で治療中(医師、理学療法士、鍼灸師、マッサージ師、柔道整復師などによる治療、訪問リハビリ・デイケア・デイサービス利用)の方のご利用は、お断りしております。
  • 当ルームは「早めの対処と運動の大切さ」を一般の方にお伝えし、広めることを目的として運営しております。
    そのため、整体の同業者、鍼灸師、柔道整復師、マッサージ師など医業類似行為に携わっておられる方、医療関係の方のご利用は固くお断りします。
  • お悩みの症状が病院で診察が必要だと判断した時は、すぐにお伝えします。
  • 予約日時に熱があったり、体調がすぐれない時はキャンセルをお願いします。わたくしの方も体調不良時は至急ご連絡します。
  • 着替えを用意しておりません。動きやすい服装でおいでください。
  • フードのついたパーカーやトレーナー、毛足の長いセーター、厚手のズボン、硬い生地のズボン(ジーンズなど)はお控えください。
  • 香りの強い、香水や柔軟剤、洗濯洗剤はできるだけ控えめでお願いいたします。においに敏感なお客様が頭痛、めまい、吐き気、咳を起こされる場合があります。
  • タオルをかけずに直接服に触れます。強い力はかけませんが、生地が傷む場合もあるかもしれませんので、さしつかえない服をご着用ください。
  • 詳しい情報は、「スマホやタブレットでは左上の四角いボタン」をポチ!っと、「パソコンでは一番上のメニューバー」をポチ!っと、してください。

お知らせ

【お問い合わせの返信について】

休業日、お問い合わせいただいた場合、休み明けに順次ご返信いたします。

しばらく、お時間をくださいますよう、よろしくお願いいたします。

ブログ更新

痛みの施術を受ける前に・・・「痛みとは何かを知りましょう」

「痛み」のメカニズムを知ると、それだけでも、ふと、体が楽になります。トリガーポイント研究所のサイトです。(画像をクリック↓)

トリガーポイント研究所 ロゴ
https://trigger110.net/

トリガーポイント研究所 所長 佐藤 恒士 先生の講演です。わたしは先生の声に癒されています。